PR

ちょっと怖いプール熱の症状は?治療法、予防法はあるの?

スポンサーリンク
健康、美容情報

プールに入る季節になると
突然高熱を出したことがある、
そんな方いらっしゃるんじゃないでしょうか?

それは「プール熱」かもしれませんよ。

比較的軽症で済む方もいれば、場合によっては重症化する場合もある病気です。
でも対処法を知っていればけっして怖いものではありません。

というわけで今回は、プール熱の症状や治療方法、予防法について
ご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

プール熱とは何?

20150426-021503.jpg

プール熱、病名は咽頭結膜熱といいます。

アデノウイルスによる感染症のことです。
プールの水を媒介として感染しやすいことから、「プール熱」と呼ばれています。

プール熱の感染経路は?

20150426-021543.jpg

口、鼻、のど、目の結膜から感染します。

主な感染経路としては、
プールやくしゃみ、感染者が使っていたタオルや食器を一緒に使った
などの場合に感染することもあります。

プール熱の症状は?

20150426-021616.jpg

プール熱の症状として、感染後5~7日間の潜伏期間を経て、
突然、38~40℃の高熱が3日~1週間続きます。

また喉の腫れと結膜炎を伴います。
喉の腫れがひどい場合は扁桃腺炎になることもあります。
結膜炎を伴う場合は、目が真っ赤に充血します。

発熱、結膜炎、喉の腫れの3つの症状は、
必ず同時に現れるわけではないので注意しましょう。

その他にも頭痛、食欲不振、全身倦怠感などがあります。

また、目の症状は最初は片方から現れて、
しばらくするともう片方にも症状が現れます。

結膜の炎症は下のほうがひどく炎症し、
上のほうはあまりないという特徴があります。

なお結膜の炎症により目の見え方が今後変わってくるといった
永続的な障害を引き起こすことはないようです。

またアデノウイルスの血清型のうちに7型というのが、
心肺機能低下や、免疫機能低下の疾患がある方、
小さなお子様やご老人は症状が重くなる傾向がある
ので、
プール熱の疑いがある場合は速やかにかかりつけの医師や
規模の大きな病院に診断に行くようにしましょう。

 

スポンサードリンク

プール熱の治療方法は?

20150426-021649.jpg

続いて治療法について。

結論から言うと特異的治療法、
つまりはプール熱に効く薬というのはなく、
対症療法で対応していきます。

目の結膜炎症が顕著に現れた場合は、眼科に行って治療する必要があります。

対症療法の一般的な治療は熱を下げることです。
熱を下げる薬としてカロナール、ロキソニンが挙げられます。

効果としてはロキソニンのほうが解熱効果が期待できます。
また、ロキソニンは解熱のほかにも鎮痛剤としての効能もあります。

あと、胃が弱い方はロキソニンを服用することによって
胃が荒れる場合もありますのでご注意を。

副作用も強く出ないので、比較的安全性の高い薬です。

一方、カロナール、化学名アセトアミノフェン。
一昔前はカロナールが解熱剤のイメージでした。

これはもう長い間使われていますので副作用がほとんどなく、
ロキソニンよりもさらに安全性の高いものです。

また、薬でよくありがちな飲み合わせによる副作用も
カロナールはあまりないため、安心して飲むことが可能です。

しかし、万一飲み合わせをする場合は(特に市販薬と医薬品または市販薬同士)
必ず薬局などに相談しましょう。

カロナールのウィークポイントとして、
効き目が穏やかという点があり、即効性はないです。

そのため、人によっては効き目が小さい場合がありますので
その場合はロキソニンが処方されます。

まとめると、プール熱の治療法としては
とにかく薬を飲んで安静にすることです。

プール熱の予防は?

20150426-021729.jpg

予防として基本の手洗い、うがいに加えて
タオルや洗面具は一緒に使わない。
また、プールから上がったときは目を洗わないがあります。

是非覚えておきましょう。

まとめ

今回はプール熱の症状や治療法についてご紹介しました。

プール熱って言うのは治療薬が無いんですね。
今回の記事を参考にして頂いて、プールで楽しい時間を過ごして下さいね。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました