多くの人が利用するWebサービスは世の中に沢山ありますが、
一番利用されているものの一つに、
YouTube
が、ありますよね!
私もほぼ毎日YouTubeを見ています。
一度見てしまうと止められなくなるんですよねー。
皆さんも経験ありますよね?
でもある理由(例えば新たにアカウントを追加した)などで
前のYouTubeアカウントを削除したい、
またはYouTubeにあるデータを削除したい、
そんな方もいるんじゃないでしょうか。
ただ登録画面は簡単に見付かっても、削除となると、
なかなかどこを探しても
それらしいのは見当たらないようになっています。
それはそうですよね、YouTube側だってユーザーを減らしたくないですし。。。
というわけで今回の記事では、
YouTubeアカウントやデータを削除する方法、
リンクしているGoogleアカウントやスマホでも削除出来るか
などについてご紹介します。
YouTubeアカウントの削除方法は?
YouTubeはGoogleのサービスの一つです。
そのため、基本的にGoogleアカウントと
YouTubeアカウントは連携されています。
「Googleアカウント=YouTubeアカウント」ということですね。
例えば、Googleにログインした状態でYouTubeのサイトを開くと、
自動的にGoogleアカウントでYouTubeにログインされます。
もちろんこの状態でコメントしたりすると、
コメント欄に自分のGoogleアカウント名が出ます。
(匿名でコメントしたいなら、一度ログアウトしてからコメントするべき。)
では、YouTubeのアカウントを削除することは出来ないんでしょうか?
先ほども書いた通り、
「Googleアカウント=YouTubeアカウント」
なので、YouTubeのアカウントを削除するということは、
Googleのアカウントを削除するということになります。
ではやり方は?
Googleアカウント削除のやり方は?
Googleアカウントそのものを削除すると、
連携しているYouTubeアカウントも同時に削除されます。
詳しいやり方については、こちらのページに書きましたので
ご覧下さい。
⇨Googleアカウントの削除は?スマホでも可能だけど…注意が必要!
ただし!!
このやり方ではGmailやGoogleドライブ、Googleフォトなどの
Google関連サービスのデータは全て完全に消えてしまいます。
なので、あまりお勧めはしません。
(実行する時は自己責任でお願いしますね。)
出来ればGoogleのアカウントは削除したりせず、
新しいアカウントを新たに作り直して、
そちらをメインで使うというようにした方がいいですよ。
アカウントを追加で作成する方法は、こちらのページをご覧下さい。
⇨Googleアカウントの名前を変更できる?変更はスマホでも簡単!
YouTubeのデータ削除方法は?
アカウントまでは削除しなくていいけど、
YouTubeに上がっている自分のデータは削除したい。
そんな方はこのやり方がベストです。
これは、Googleアカウント(YouTubeアカウント)は削除せず、
GoogleとYouTubeの連携を削除して、
YouTubeのデータなどを全てリセットする方法です。
やり方を見ていきましょう。
YouTubeデータの削除、やり方は?
やり方をご紹介する・・・と、その前に。
YouTubeとの連携を削除すると、
それまでの再生履歴もお気に入りなどの動画データ、
コメント、アップした動画も
全てのYouTubeのデータが消えてしまします。
なので連携削除をする前に、
動画をアップされている方は、データをコピーしておいたり、
お気に入り動画なども消えますので
アカウントを別途作って、そこに登録するようにしましょう。
(データ復元も出来ません!)
やり方は以下の通りです。
- Googleを開く
- Googleのページ右上のアカウントの頭文字が出ている◯をクリック
- 「Googleアカウント」をクリック、またはアカウント情報のページへ
- 「アカウント設定」の項目にある「アカウントやサービスの削除」をクリック
- 「サービスを削除」を選択
- 「YouTube」を選択
- 「YouTubeコンテンツを削除」ページになりますので、チェックボックスにチェックを入れ、
「コンテンツを削除」をクリック
- 最終確認が出ますので、OKならメルアドを入力して、「コンテンツを削除」クリック
- これで連携が削除されます
スマホからでもアカウントやデータの削除は可能?
- Googleアカウント自体を完全に削除してしまう方法
- YouTubeとGoogleの連携をカットする方法
は、スマホからでも行う事が出来ます。
操作方法などは、PCと同じです。
ただ、Androidスマホをお持ちの方は、
Googleアカウントを削除した場合、
関連サービスと紐付けられているものが多数ありますので
注意が必要です。
Androidスマホに関しての注意点は、こちらのページをご覧下さい。
⇨Googleアカウントの削除は?スマホでも可能だけど…注意が必要!
まとめ
今回は、YouTubeアカウントの削除などについてご紹介しました。
前述した通り、アカウント削除はデータ消失のリスクが高くなります。
なるべくアカウント削除などはせずに、新たにアカウントを追加して
そちらをメインで使用するようにした方がいいんじゃないでしょうか。
また、YouTubeの再生履歴を削除する場合は、
コチラのページをご覧ください。
⇨YouTubeの履歴削除方法!履歴情報は他人に見られる?
通信制限で遅くなっているスマホでもYouTubeを見る方法なども紹介しています。
⇨通信制限中のスマホでYouTubeを見る方法は?解決法はこの3点!
YouTubeチャンネルについてはこちらの記事をどうぞ。
⇨YouTubeチャンネル作成はiPhoneで可能⁉︎でもコツが必要
※参照・引用サイト
◯Google
コメント
[…] 詳しいやり方は以下のページをご覧下さい。 ⇨YouTubeアカウントやデータの削除方法|スマホでも可能? ⇨Googleアカウントの作成は本名しかダメ?詳しい方法をご紹介! […]
[…] なYouTubeに関する記事が他にもあります。 ぜひご覧ください。 ⇨通信制限中のスマホでYouTubeを見る方法は?解決法はこの3点! ⇨YouTubeの履歴削除方法!履歴情報は他人に見られる? ⇨YouTube […]