PR

エアコン清掃を自分で行う!正しい仕方は?

スポンサーリンク
最新の人気家電情報

桜の季節が過ぎれば季節はすぐに夏。
暑い夏の必需品と言えばエアコンですよね。

でも、スイッチを押して風が出てきた時にイヤ〜な臭いがする、
それではエアコンを使いたくないですよね。
そんなことを避けるためにも、エアコン清掃はとても大切です。

というわけで今回は、
自分でも簡単に出来る、エアコン清掃の仕方について
ご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

エアコン掃除と言えば・・・

20150428-014846.jpg

代表的なエアコン清掃というと、
まっさきに挙げられるのが、フィルターの掃除です。

フィルターのほこりや汚れを落とす事は
綺麗なお部屋の空気を守るためにとても重要な掃除です。

フィルター掃除なら誰でも簡単に行うことができますよ。

掃除、その前に

20150428-014912.jpg

掃除の最中に電源が入ってしまうと危険なので、
必ず掃除前にコンセントを抜いてから作業しましょう。

もしコンセントがないタイプのエアコンならば、
ブレーカーを落として作業をしてください。

それでは、順に見て行きましょう。

①:掃除機でホコリを吸い取る

20150428-015033.jpg

まずは掃除機をかけましょう。

フィルターを外す前に、フィルターまわりやパネルの部分に軽く掃除機をかけ、
予めホコリを吸い取っておきます。

この時、人によってはホコリを吸うことによる
ハウスダストやアレルギーを引き起こす可能性もありますので、
マスクを着用するようにしましょう。

先にホコリを吸いこむことでホコリが舞うのを防ぎ、
清掃がとても楽になりますよ。

②:フィルターを外す

20150428-015125.jpg

続いてフィルターを外していきます。

フィルターは薄いプラスチックでできているため、
無理矢理取ろうとすると破損やケガの原因になる恐れがあります。

力のいらない作業ですが、もし外れない場合は
取り扱い説明書を読み、正しい方法で丁寧に外してください。

③:フィルターも掃除機をかける

z外したらすぐに水洗いをするのではなく、
フィルターにも掃除機をかけていきましょう。

沢山ほこりのたまったフィルターをすぐに水洗いすると
排水溝が詰まる可能性もあります。

④:フィルターを水洗いする

ほこりを取ってフィルターがある程度綺麗になったら、
いよいよ水洗いです。

ポイントは、フィルターの外側からでなく
内側から水をかけることです。

外側はそれまでの外気や煙草のヤニ、油分などが付着しており、
場合によってはさらに目詰まりを起こす可能性もあります。

ヤニや油分でべたついている時の掃除のやり方は、
家庭用の中性洗剤を水で薄め、
柔らかいブラシやスポンジなどを使用して、なでるように洗って下さい。

あまり強い力でこするとフィルターが破損する場合があります。

更に汚れが落ちにくい場合は、
重層やセスキ炭酸ソーダを使用してみましょう。
100円ショップなどでも販売しています。

また、乾いた時に重層が落ち切っておらず、
付着した状態で使用すると故障の原因にもなりますので、
しっかりとよく洗い流し、日陰で干して完全に乾燥させてください。

 

⑤:パネルを拭く

20150428-015239.jpg

フィルター清掃が終わったら前面のパネルをよく拭きましょう。
この時もほこりが多い場合は掃除機をかけるとよいでしょう。

⑥:吹き出し口を拭く

最後に吹き出し口の掃除です。

ここから空気が出てくるので、
汚れていると汚い空気が部屋に広がってしまいます。
きれいに拭きあげましょう。

 

スポンサードリンク

どうしても汚れが酷い時は?

洗剤を水で薄めたもので拭き掃除をすると効果的ですが、
洗剤を落としきらないとカビや汚れの原因になるので、
届かない場所や酷い汚れの場合には
専門業者に頼むようにしてください。

またエアコン内部のアルミフィン部分の清掃が出来る市販品なども販売されています。

注意点としては、
エアコン内部の電装品に直接掛からないようにする必要があるということ。

もし高い所で手が届かなかったり、不安定な所だったり、機械に疎いようでしたら、
無理に自分でやらなくても業者さんにお願いするのがいいでしょう。

通販でもエアコンクリーニングサービスを販売されてますよ↓

まとめ

今回はエアコンの正しい掃除方法についてご紹介しました。

暑い日には毎日のように使うモノですから、
きれいなエアコンで快適な生活を送りたいですね。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました