PR

タラバガニ1キロってどのくらい?量や相場をご紹介

スポンサーリンク

寒い時期に食べたい蟹!

特に足の長さ、
サイズの大きさで人気なのが
「タラバガニ」ですよねー。

でもタラバガニの1キロって
どのくらいの量なんでしょうか?

実はタラバガニの商品種類によって
同じ1キロでも
中身は大きく異なるんです。

初めてタラバガニを買う人は
注意が必要ですよ。

というわけでこの記事では、
タラバガニ1キロがどのくらいなのか
量や何人前か、
また一人前は何キロ必要なのか、
1キロの相場や値段について、
そして通販ショップの見分け方まで
ご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

タラバガニってどんな蟹?蟹じゃない?

そもそもタラバガニって
「蟹」じゃないって知ってましたか?

実はタラバガニは
ヤドカリやザリガニの仲間なんです。

足の数を数えてもらえば
分かりやすいです。

例えば毛蟹などは
足がしっかり5本見えますが、
タラバガニは4本見えます。

実際には5本あるんですが、
5本目が非常に小さく
甲羅に隠れているので見えません。

これはヤドカリも
同じ特性を持っています。

またカニではなくヤドカリの仲間の為、
タラバガニに蟹味噌は
ほとんどありません。

あっても水っぽくて
美味しくありません。

なのでタラバガニで
甲羅付きや姿を買うと
あまりコスパはよくありません。

確かにタラバの一匹全部だと
豪勢に見えますよね?

でも甲羅の部分は
食べるところはあまりないので、
見た目にこだわらないなら
「脚」や「肩」を買った方が
絶対にお得です。

見入りの良い部位や
商品については
次の項目でお伝えしますね。

タラバガニ1キロはどのくらい?

前述した通り
タラバガニ1キロと言っても、
販売している商品によって
身の量などは変わってきます。

では市販されている
タラバガニの商品には
どんな種類があって、
何が一番コスパがいいんでしょうか?

早速見ていきましょう。

タラバガニ商品の種類は?

市販されている
タラバガニの商品には
どれだけの種類があるのか調べると、
結構いろいろな物が
あることが分かりました。

大まかに分けると
以下の7種類ほどになります。
・爪先
・姿
・脚
・肩
・ポーション
・棒肉
・フレーク

順に解説していきますね。

「爪先」
爪先や爪とは、
タラバガニのハサミの部分。

この爪だけを集めた商品もあれば、
爪と他の部位とを
合わせた商品も出ています。

爪だけだと見た目は小ぶりです。
また1キロでも
ハサミ部分には身が少ないので、
食べられる部分は僅かです。

「姿」
丸々一尾全部を姿と言います。

一匹全部なので
見た目のインパクトは凄いですが、
先ほども書いた通り
甲羅部分はほとんど食べられないので
あまりオススメはしません。

同じ重量だった場合、
食べられる部分が少ないので
勿体無いですよね。

「脚」「肩」
殻の付いた状態の物で、
脚の根元までの商品が脚になります。

脚に少し胴体部分を入れたものが
肩になります。
コチラも殻付きがほとんどです。

殻も含めて1キロなので、
実際には80%ほどが身となります。

また1キロの脚や肩は
「5Lサイズ」と言われたりもします。

「ポーション」
ポーションとは脚のむき身のことで、
主に手で持つ部分に
甲羅を残している商品のことを
言います。

持ち手があるので
蟹しゃぶをする時にも
手がベタベタならず
持ちやすいのが特徴です。

「棒肉」
棒肉とはポーションの殻が無い
脚の身だけの状態のものを
棒肉と言います。

見た目は地味ですが身だけなので
料理に入れたり、
小さいお子様が殻のトゲで怪我する
ということがないので安全です。

ただタラバガニの棒肉商品は
あまりないですね。

あったとしても
量が300gくらいのものがほとんど。
缶詰商品だったりもします。

「フレーク」
フレークとは、
殻を剥いて身をほぐした
商品のことです。

この商品は見た目の蟹っぽさが無く
華やかさもないですが、
開けたらすぐに使えるので
タラバガニの身で料理をしたい方に
オススメです。

コチラも棒肉同様、
1キロ全てが身となりますので
コスパは高いですね。

また「シュリンク」という
商品名の物もありますが、
これは単純に
脚や肩をビニールなどでピッチリと
パックしているモノのことを言います。

部位や製造方法では無く
パッケージ方法ということですね。

このように見ていくと
同じタラバガニ1キロでも
身がある順に並べてみると・・・。

フレーク>棒肉>シュリンク>肩>脚>姿>爪先

ということが分かりますね。

私個人の考えとしては、
見た目のインパクトもそこそこあり
食べ応えも感じられる
「脚」や「肩」がオススメです。

小さいお子様や高齢の方が
いらっしゃるご家庭では、
「ポーション」や「棒肉」が
オススメです。

私も某ネットショップで
蟹を扱っているので
よく分かるのですが、
結構タラバガニの脚はトゲが多くて、
気安く触ると怪我する場合があります。

なので殻付きは
扱いに注意してくださいね。

1キロで何人前?一人なら何キロ必要?

ではタラバガニ1キロって、
何人前くらいになるんでしょうか?

まず人によって
食べられる量はマチマチなので
断定は出来ませんが、
おおよそ500g程が
一人前と考えて良いでしょう。

先ほども書いた通り
殻付きの脚や肩の場合は
身の量は80%程なので、
一人なら
800gくらいの商品を選べば
満足できるはずです。

2人なら脚や肩だと
1.2〜1.3kgの商品がオススメです。

もちろん、
身入りの良い商品であることが
前提ですよ。

長い間
冷凍庫に入れっぱなしのような蟹だと
身が痩せてしまい、同じ1キロでも
食べられる部分が
少なくなってしまいます。

なので購入する時は
しっかり口コミなどを見て
評判の良いお店で注文するべきです。

タラバガニ1キロの値段や相場は?

ではタラバガニ1キロの相場って
どのくらいなんでしょうか?

早速、楽天やヤフーショッピングなので
調べてみました。

各商品別の価格相場は
以下の通りです。

・爪先1kg:6,500円〜9,500円
・姿1kg:10,000円〜15,000円
・脚、肩1kg:6,500円〜11,000円
・ポーション1kg:9,000円〜12,000円
・棒肉1kg:17,000円〜25,000円
・フレーク1kg:3,000円〜16,000円

このように価格はバラバラで
ギフトや贈答品で高級な物だと
さらに値が張るものもあります。

参考にしてみて下さい。

スポンサードリンク

口コミで人気の通販店とは?

タラバガニを通販で購入する時、
どのようなショップで買うと
失敗しないのでしょうか?

実際に某ネットショップで
蟹を扱う「中の人」として、
ショップ選びのポイントを
いつくかお伝えしますね。

まず私が働いているところでは
様々な冷凍食品を扱っていて、
冬の間だけ
限定的に蟹を販売しています。

なので働いている従業員には
蟹の知識や保存方法に関する
ノウハウを持った人間が
ぶっちゃけほとんどいません。

また保存方法も、
他の冷凍食品と同じ冷凍庫で
保存しています。

蟹専用に
保存管理を徹底している訳では
ないんです。

このような現状がある為、
購入する際のショップ選びでは
以下の2点に注意して下さい。

・蟹専門店であること
・購入者の評判が高いこと

蟹専門店であれば
知識を持った従業員がいますし、
保存管理が徹底されているはずなので
「身がスカスカなカニが送られてきた」
という失敗は防げるはずです。

また実際に購入した人の
口コミというのも
参考にした方が良いですね。

顧客対応がおざなりところは
蟹の扱いもおざなりな可能性が
あります。

そのようなショップでは
間違いなく人手も足りてない為、
余裕がありません。

ちょっとしたミスなども
頻発している可能性もあります。

意外とネットショップと言っても
近未来的な所で
デジタル制御でやっている訳ではなく、
地方の地味な場所でアナログな作業を
毎日毎日繰り返しているんです。

顧客の声というのは
ショップの現状を写す
鏡のようなものです。

なので購入する時は
口コミの良いショップを選ぶことを
絶対にオススメします。

まとめ

今回はタラバガニについて、
蟹の特徴や商品の種類、
価格や相場について、
そして良いショップの見分け方
などについてもお伝えしました。

やっぱり冬にコタツに入りながら
口いっぱいにタラバガニを頬張る。

これは本当に幸せな時間ですよね。

今年の冬は是非みんなで
美味しいタラバガニを
たくさん食べて下さいね。

なお、
ズワイガニについても知りたい方は
こちらの記事をご覧下さい。

ズワイガニ1キロってどのくらい?量や値段をご紹介
冬に食べたいカニ。その中でも特に人気なのが「ズワイガニ」ですよね。 小ぶりな大きさで噛むほどに感じる身の甘みはズワイガニの特徴です。 ただ、毎日蟹と接していない人にとってはズワイガニの大きさや価格相場は分からないですよね? そこでこの記事で...
スポンサードリンク

コメント

  1. […] タラバガニ1キロってどのくらい?量や相場をご紹介足の長さ、サイズの大きさで人気のタラバガニ。でも1キロってどのくらいなんでしょうか?実は商品によって同じ1キロでも中身は異 […]

タイトルとURLをコピーしました