料理本を見ていると、
大さじ1杯とか小さじ3杯とか
計量スプーンで測るレシピが
載っていますよね。
でも測りはあるんだけど、
計量スプーンが無い場合って
あると思うんです。
そんな時、皆さんはどうしますか?
砂糖大さじ1杯って何グラムなの?
とか
塩小さじ3杯って何グラムなの?
それが分かれば
計量スプーンが無くても
秤で代用して測れますし、
料理もレシピ通りに作れますよね。
というわけで今回の記事では、
大さじ、小さじの計量スプーン1杯が
何グラムなのか調べましたので
ご紹介します。
大さじ1は何グラム?
大さじ1って、
何グラム何でしょうか?
実は砂糖や塩、味噌など
調味料によって大さじ1杯の重さは
全て違っています。
色々な調味料の大さじ1杯の重さを
見てみましょう。
品目 | 大さじ1杯で 何グラム? |
水 | 15g |
酒 | 15g |
酢 | 15g |
だし汁 | 15g |
醤油 | 17g |
みりん | 17g |
味噌 | 18g |
食塩 | 16g |
上白糖 | 9g |
グラニュー糖・ざらめ | 13g |
強力粉 | 8g |
薄力粉 | 8g |
重曹 | 9g |
片栗粉 | 8g |
ベーキングパウダー | 10g |
パン粉 | 3g |
コーンスターチ | 7g |
上新粉 | 9g |
カレー粉 | 6g |
カラシ粉・わさび粉 | 6g |
コショウ | 8g |
トマトケチャップ | 18g |
ウスターソース | 17g |
マヨネーズ | 14g |
ショートニング | 14g |
蜂蜜・水飴 | 22g |
生クリーム | 15g |
ゴマ | 9g |
油・バター・ラード | 14g |
ちなみに、
大さじ1杯は15ccです。
ccとmLは同じなので、
大さじ1杯は15mLになります。
小さじ1は何グラム?
続いて、
小さじ1杯のグラム数を
ご覧下さい。
品目 | 小さじ1杯で 何グラム? |
水 | 5g |
酒 | 5g |
酢 | 5g |
だし汁 | 5g |
醤油 | 6g |
みりん | 6g |
味噌 | 6g |
食塩 | 5g |
上白糖 | 3g |
グラニュー糖・ざらめ | 4g |
強力粉 | 3g |
薄力粉 | 3g |
重曹 | 3g |
片栗粉 | 3g |
ベーキングパウダー | 3g |
パン粉 | 1g |
コーンスターチ | 2g |
上新粉 | 3g |
カレー粉 | 2g |
カラシ粉・わさび粉 | 2g |
コショウ | 3g |
トマトケチャップ | 6g |
ウスターソース | 6g |
マヨネーズ | 5g |
ショートニング | 5g |
蜂蜜・水飴 | 7g |
生クリーム | 5g |
ゴマ | 3g |
油・バター・ラード | 5g |
なお、小さじ1杯は5cc(5mL)です。
一覧を見てみると
液体系の調味料がちょっと重めで、
粉物の調味料はちょっと軽めって
感じでしょうか。
でも何故、調味料によって重さが
異なるんでしょうか?
調味料毎に重さが違う理由は?
でも何で調味料によって
重さが違うんでしょうか?
だって上白糖と食塩では
1.8倍も違うじゃないですか?
同じようなモノなのに
こんなに違うのって不思議ですよね?
理由はなぜかというと・・・。
これは、調味料毎に”密度”が違うからです。
”比重”と言ったほうがいいでしょうか。
粒子の粒の大きさが違うんですね。
例えば塩と上白糖では、
塩の方が粒子が小さいんです。
粒子が小さいということは、
同じサイズに詰まる量が多くなりますよね。
(つまり塩の方が多く入る)
なので、塩の方が重くなるんです。
もちろん液体の方が
さらに粒子が小さいですから、
液体系の調味料の方が粉ものに比べて
1杯の重さは重くなりますよね。
それぞれの調味料で重さが違うのは、
それが理由だったんです。
まとめ
今回は各調味料の大さじ1杯は
何グラムかについて、
重さが違う理由などについて
ご紹介しました。
この記事を参考にして、
美味しい料理を作ってくださいね!
ちなみに米1合って、
何グラムか知ってますか?
知らない方はコチラもチェック!
コメント
[…] べましたのでコチラもご覧ください。 ⇨大さじ1杯は何グラム?塩と砂糖で1.8倍も違う!他はどう? […]